2017年☆亀八人形☆神田祭☆

2017年☆亀八人形☆神田祭☆

神田祭

神田祭(かんだまつり)とは、東京都千代田区の神田明神で行われる祭礼のこと。

山王祭、深川祭と並んで江戸三大祭の一つとされている。

京都の祇園祭、大阪の天神祭と共に日本の三大祭りの一つにも数えられる。

なお祭礼の時期は現在は5月の中旬だが、以前は旧暦の9月15日に行っていた。

神田祭の起源については記録文書等がほとんど残っておらず、

詳細は不明であるが、大祭になったのは江戸時代以降のことである。

江戸時代の『神田大明神御由緒書』によると、江戸幕府開府以前の慶長5年(1600年)に

徳川家康が会津征伐において上杉景勝との合戦に臨んだ時や、

関ヶ原の合戦においても神田大明神に戦勝の祈祷を命じた。

神社では家康の命によって毎日祈祷を行っていたところ、

9月15日の祭礼の日に家康が合戦に勝利し天下統一を果たした。

そのため家康の特に崇敬するところとなり、社殿、神輿・祭器を寄進し、

神田祭は徳川家縁起の祭として以後盛大に執り行われることになったという。

江戸三大祭について「神輿深川、山車神田、だだっ広いが山王様」と謳われたように、

神田祭も元々は山車の出る祭りだったが、明治以降路面電車の開業や電信柱の敷設で

山車の通行に支障を来すようになり、次第に曳行しなくなった。

さらに関東大震災や戦災によって山車がすべて焼失した

(但し山車に飾られていた人形や、明治期に売却されたという山車が関東各地に伝存する)。

現在は山車に代って町御輿が主流となっている。


※Wikipediaより※
※写真提供:袋井市神長・村松氏※


SkyWingショップ http://sky-wing.shop-pro.jp/
同じカテゴリー(御祭礼)の記事
金谷茶まつりより☆
金谷茶まつりより☆(2023-02-18 07:00)

宝僊社【大岡越前】
宝僊社【大岡越前】(2022-07-24 18:00)

游僊車【源頼朝】
游僊車【源頼朝】(2022-07-23 18:00)

政和殿【勧進帳】
政和殿【勧進帳】(2022-07-22 18:00)

鶯鳴舘【神田祭】
鶯鳴舘【神田祭】(2022-07-21 18:00)

写真一覧をみる

削除
2017年☆亀八人形☆神田祭☆