山梨祇園祭り☆政和殿☆

山梨祇園祭り☆政和殿☆
山梨祇園祭り☆政和殿☆
山梨祇園祭り☆政和殿☆

【政和殿】中町

山梨の町に、遠く祖先が、英知と信仰・奉仕によって築き伝えられた祇園祭りがあります。

老いも若きも、男も女も、鎮守の氏神山名神社を中心に催されるこの祭りは、

夏の到来と共に、ぼんぼりにあかあかと灯をともし、各町の山車が渡御のお供、

町内の引き廻しで湧き上がり、打ち上げ花火が一層盛り上げ、

まばゆいばかりの夏の風物詩が繰り広げられます。

山車の名称「政和殿」の由来は、定かではありませんが言い伝えによると、

その昔、第十四代横須賀城主、西尾隠岐守忠尚公、元禄二年生まれ、

正徳三年、忠成の跡を継ぎ城主となりました。

忠尚は将軍の信任厚く、享保十七年に幕府の奏者番となり、

享保十九年には江戸城西の丸の要職に就き、延享三年五月幕閣に列し、

老中となり従四位を授けられています。

当時の横須賀藩の領地は、笠原、三俣、大坂、土方、横地、平田、

池新田、千浜、曽我、和田岡、原野谷、西山口、東山口、原泉、上内田、

山梨、青島、六合、葉梨、岡部、朝比奈、稲葉、高州にまたがっていました。

参勤交代の為、江戸にあり三熊野神社に祭り囃子を取り入れ広めました。

この忠尚公の江戸屋敷に政和殿という間があり、その名前を拝領されたとか聞いています。

尚、その時代に下付されたと思われる陣立、馬印も今に保存されています。

政和殿と明記され、立派だった往時が偲ばれます。

現在の山車は大正七~八年の二ヶ年に亘り、

村松福二さんの祖父、善次郎氏が頭梁となり作ったとの事です。

屋台の後の「風の神様」の彫り物は大変立派なものですが、

作者等についての記録がないのが残念です。


※山梨祇園祭りHPより引用※
☆数珠屋 粋鳳☆
ご予約・お問合せはホームページより☆

https://r.goope.jp/sky-wing
最新情報も更新中!


数珠屋 粋鳳ネットショップはココ☆


SkyWingショップ http://sky-wing.shop-pro.jp/
同じカテゴリー(御祭礼)の記事
金谷茶まつりより☆
金谷茶まつりより☆(2023-02-18 07:00)

宝僊社【大岡越前】
宝僊社【大岡越前】(2022-07-24 18:00)

游僊車【源頼朝】
游僊車【源頼朝】(2022-07-23 18:00)

政和殿【勧進帳】
政和殿【勧進帳】(2022-07-22 18:00)

鶯鳴舘【神田祭】
鶯鳴舘【神田祭】(2022-07-21 18:00)

写真一覧をみる

削除
山梨祇園祭り☆政和殿☆