遠州森の祭り☆緑提灯は進行係です!道を開けてください☆

遠州森町 数珠屋 粋鳳☆日々是好日☆

2014年10月29日 18:00



夜の練りは森の祭り独特のものです。

狭い街の中を屋台がすれ違い、 間に割り込んでいくのですが、あの屋台の運行は無秩序に行われているわけではありません。
行き当たりばったりだと思っている人 も多いかと思いますが、実は各社の進行係 がその場の状況を見て、協議して決めています。

長引いた練りを分けるとき、笛を吹きながら緑の提灯をもって 練りの中に飛び込んでくる人たちです。

練りが行われやすい場所 (オカダヤ前、文誠堂前、旧静銀前、イズカ前など)での屋台の 集まり具合を把握して、練りが盛り上がるように屋台を動かします。

一カ所の練りの場所に入ることができる屋台の数には限りがあり 屋台の集まっている場所に行っても、

後ろについてしまって練り に入れないということがないように、他社の進行係と交渉したり、
別の練りの場所に移動したりする運行を、夜の進行係は一任されて います。

夜の引き回しの盛り上がりは、進行係の判断にかかっています。

緑提灯が走って来た場合は速やかに道を開けてください☆

関連記事